05642-190928 9月第4週のアプリールクッキングスタジオは秋鮭とトマトのムース、豚頰肉とビーツの煮込み、ベーコンマスタード三つ編みパン
2019/09/28
https://flic.kr/p/2hptMpE https://live.staticflickr.com/65535/48836101016_fcb7b1f00a_k.jpg
9月第4週のアプリールクッキングスタジオ、家庭料理コース。講師は飯嶋知晴先生。
昨年5月にshio.iconが通い始めてから68回目のレッスン。
https://flic.kr/p/2hpuFzn https://live.staticflickr.com/65535/48836276507_da439788de_k.jpg
秋鮭とトマトのムース
豚頰肉とビーツの煮込み
ベーコンマスタード三つ編みパン
https://flic.kr/p/2hprThn https://live.staticflickr.com/65535/48835730553_009d6ec850_k.jpg
まず前菜のムース。
こうしてた〜っぷり食べると本当に満足。秋鮭のトマトのハーモニーが舌にとろける美味しさ。パンは3時間のレッスン中にちゃんと一次発酵と二次発酵してフワッフワのもっちり生地でムースとも煮込みともマッチング。そして豚頬肉とビーツの煮込みはトロントロン。カトラリーにナイフフォークが用意されていたにも関わらず、それらを一度も使うことなく食べました。舌に乗せるだけで崩れていくほどほろほろトロトロ。味わいも深くていやはや絶品。なんて美味しいのだ!!
https://flic.kr/p/2hpuFrS https://live.staticflickr.com/65535/48836276072_218d5633ef_k.jpg
今回はたまたまカメラを2台持っていたので両方で撮影しました。
以上の写真はRICOH GR III。パン以外、スクエアで撮影しています。
そして以下の写真はEOS R + RF35mm F1.8 MACRO IS STM。
https://flic.kr/p/2hpuJZZ https://live.staticflickr.com/65535/48836288027_6e1e31b6fe_k.jpg
いずれもrawファイルをMacの写真アプリに読み込んでホワイトバランスを整えています。
教室内の照明が温かい色味なので、カメラの自動ホワイトバランスよりもMacで補正する方が綺麗だからです。
https://flic.kr/p/2hprRWw https://live.staticflickr.com/65535/48835726038_e2c71ed300_k.jpg
それにしても美味しいお料理は何で撮影しても美味しそう。
https://flic.kr/p/2hpuEGW https://live.staticflickr.com/65535/48836273582_e5b0b694aa_k.jpg
このお肉と玉ねぎのトロトロ感、感動的でしたよ。
飯嶋先生、どうもありがとうございます!!
https://flic.kr/p/2hpuENs https://live.staticflickr.com/65535/48836273902_4f9199d38e_k.jpg
◀05641-190927 断食113時間でbreakfastしたので断食についてまとめます
▶05643-190929 ウェディング写真もGR IIIオンリーでOK